BroadConstant COMPANY

TEL:03-3520-0830受付:9:00~18:00 定休日:土日祝日

コンピュータシステム保守

maintenance

コンピュータ及びその関連システムの企画・開発・販売・運用・保守・監視業務並びに 動作検証サービス

システム運用の業務内容
稼働状況の監視 ・日常業務:システムが正常に稼働しているかを監視する
・セキュリティ監視:ウイルスや不正アクセスがあった場合には速やかに対処する。
・定期継続監視:トラブルを未然に防ぎ、システムにとって最適な状態を維持する。
データのバックアップ ・定期的にデータをバックアップし、管理するのもシステム運用の業務です。 バックアップは、トラブル発生時にいち早くデータを復旧させるために行われます。
・バックアップ方法はマニュアルで定められており、スケジュールと範囲も事前に決められ、 すべて計画通りに実施されます。そして、バックアップされたデータはリスクを考え、分散して管理します。
運用の改善、マニュアル化 ・システム運用ではマニュアルに沿って業務を遂行することで、変化に気づきやすくさせて、同時に業務の効率化を図ります。 そのため、定期的に運用方法を見直し、マニュアルをブラッシュアップするのもシステム運用の大切な業務のひとつです。
・このような改善・修正を繰り返すことで、業務の効率化を図りつつ、稼働システムの想定外のトラブルを防ぎます。
情報の管理 ・ID、パスワードなどのセキュリティ情報の管理、ネットワーク情報の管理、サーバーやPCなどのIT資産に関する情報管理
・不具合が起きた場合、日常的にさまざまな情報を管理しておくことで、不測の事態が起きた際にスムーズな対応ができます。
システム保守の業務内容
システムの不具合や故障の原因究明 システム障害が起こった際に不具合の箇所を特定し、迅速に復旧作業を行う
ハードウェア障害時の故障部品の交換 ・故障部品の交換を迅速に行います。
・再発防止のためにシステムに変更を加えることも大切こと。
システム障害の復旧作業  など システムに対する深い知識や理解する人材の確保し、自社でシステム保守を行うとなる。

システム保守のハードウェア部分は第三者保守におまかせ

第三者保守を利用することで、メーカーによる保守期間が切れた機器が万が一故障や不具合を起こしても柔軟に対応してもらえ、 次のシステム更改まで安心して既存システムが使えます。

<< 前のページに戻る

事業・サービス情報

採用情報 採用情報

弊社では、現在事業拡大に向けて、IT分野の多様なニーズに対応できるよう、 IT人材・SESビジネスのパートナー企業様を募集しています。 電話やメールでのお問い合わせについては、人事部担当宛にお願いします。
人事部にお問い合わせ